シーラントってなんですか?
こちらのQ&Aでは、ただなわデンタルクリニック下北沢・ただなわデンタルクリニック祐天寺のスタッフが皆様の歯に関するQ&Aをお答えしていきます。
シーラントについて
シーラントとは、主に子どもの虫歯予防処置のひとつです。 子どもの歯が生えて間もない時の歯のエナメル質は、まだ未熟の為、表面が弱いと言う特徴があります。
そうであるので、虫歯菌が作り出す酸に対する抵抗力が弱い為、生え始めの乳歯は虫歯になりやすい状態となっています。 それに加えて奥歯や前歯には深い溝があるため、そこに食べかすが溜まりやすく、更に虫歯になりやすいといった側面があります。
シーラントとは、それらの食べかすや汚れが埋まらない様に合成樹脂で埋めるという治療になります。 歯が生えたての時に、シーラントを行うことで、虫歯予防になります。 フッ素と組み合わせると更に予防効果は高くなります。
シーラントのデメリットは?
先程、シーラントは歯の溝を埋める事で虫歯予防を行う治療と述べましたが、大人に行う詰め物よりは、取れやすいと言うデメリットが存在します。 半永久的に歯の溝を埋める事は出来ないので、一度シーラントを行うと、定期的に歯科医での検診を行い、チェックしてもらう必要があります。