こちらのQ&Aでは、ただなわデンタルクリニック下北沢・ただなわデンタルクリニック祐天寺のスタッフが皆様の歯に関するQ&Aをお答えしていきます。
入歯の応急処置について
入歯は、使っているうちに金属疲労を起こしたり、また取り外した時のいきおいや落下の衝撃によって割れてしまうことがあります。
今回の記事はこういった入歯の破損トラブルについて、特に接着剤などは使って良いかについての特集を行います。
壊れてしまった入歯は、かかりつけの歯科医院にもっていけば多くの場合治すことができますが、持っていくまでの間の取り扱いには注意しましょう。
入歯が割れてしまった、そんな時は?
入歯が割れてしまった場合、食事に支障が出てしまうので、なんとか応急処置をしようと非常に多くの例や相談があります。
結論から言うと、患者様による接着剤などの応急処置が必要となります。
その一方で、応急処置をせずに破損したまま使用するなどは控えるようにお願いします。
修理可能な入れ歯が修理不可能にならないように、これらの点にご注意ください。
瞬間接着剤は使っていいの?
割れた入歯の修理を患者様の方で行いますと、接着ミスによるズレが生じる場合が多いです。
このズレが生じたまま入歯を使用すると、歯肉や他の歯への悪影響が出るだけでなく、入歯本体の修復不能な欠損や破損といった事態になりかねません。
工作に自信のある患者様でも、絶対に避けるようにしてください。
歯は、0.03㎝でもかみ合わせが変わると違和感を覚えます。
通常の接着では困難なほど精密に作られていますので、瞬間接着剤を用いた修理は行わないようにしてください。
綺麗に割れた入歯は壊れたまま使ってもいい?
絶対にNGです。
噛み合わせがずれたり、ヒドイと出血を伴う危険性があり、そこから他の病気に感染する可能性があります。
正しく洗浄することも難しくなるため、絶対に使用しないでください。
入歯の壊れた部分がごく一部に限られている場合などに多いのですが、歯科医院を受診するまでの間、壊れた入歯を使っている方がおられます。
入歯の壊れた範囲がごく一部だけであっても、壊れた入歯を使うのはやめてください。
また、ひび割れしている場合も破損個所からさらに広がって、誤飲や修復不能なレベルへの欠損に繋がります。
絶対にやめましょう。
破損した入歯の欠片は保存した方が良い?
破損部位はなるべくかき集めて一緒に保管しておいてください。
完全とはいかないまでも、細かいものでも欠損が少ない方がより復元できる可能性が高くなります。
また、金属部分が折れてしまった場合は様々なケースが想定されます。
軽度であればパーツ分解、重度であれば金属を丸ごと取り換え。
破損が大きいと作り直しとなりますが、あきらめずに一度お持ちいただくことをお勧めします。
また、保存に関しては水分を伴った保管が始動されていると思います。
破損時もそちらに従ってケースに保管してください。
入歯は水分があることを前提に設計されていますので、無駄な劣化を防ぐことが出来ます。
- 自分で修理しない
- 壊れたまま使用しない
- なるべくすべてのパーツを水分を伴って補完する
- 出来るだけ早く歯科医院を予約する
以上を守って、しっかり入歯の破損時の対応をしましょう。