歯科医院で自費診療を受けることのメリットとは?
投稿日:2024年12月24日
カテゴリ:下北沢歯科医院スタッフブログ
歯科医院で自費診療を受けることのメリットについて
下北沢駅すぐの歯医者「下北沢歯科医院」の歯科衛生士です。
歯科医院での治療には、保険診療と自費診療が存在します。保険診療は公的な医療保険制度が適用となりますが、使用できる機器や材料、治療方法が制限されるため、どうしても選択肢は狭まってしまいます。
では、自費診療は保険診療に比べてどのようなメリットがあるのでしょうか?
そこで今回のブログでは、自費診療を選択することのメリットについてご紹介したいと思います。
機能面や審美面にこだわることができる
保険診療は最低限の機能回復が目的となるため、審美面についてはあまり良いとは言えません。自費診療は費用が高額になりますが、機能性や見た目の良いセラミックなどの素材を使用できるため、機能面や審美面についてもこだわることができます。
患者さま一人ひとりに適した治療法を選択できる
保険診療では、使用できる機器や材料、素材が制限されているため、患者さまの希望を叶えられないケースもあります。一方、自費診療では機器や材料、治療法の選択肢が多いため、患者さま一人ひとりに適した治療を受けることができます。
治療期間を短縮できる場合がある
保険診療では、制度で決められた点数を守らなければならないため、1回の治療で進められる処置が決められており、症例によっては数回に分けて治療が行われます。一方、自費診療では機器や材料はもちろん、治療時間等も制限がないため、必要な処置を効率よく進めることができます。その結果、治療期間を短縮できる場合があります。
先進的な技術や精密機器の使用が可能
自費診療では、先進的な技術や精密機器を使用することができるため、質にこだわった精密な治療が可能となり、治療後の再発率やリスクを軽減することができます。
■ 他の記事を読む■